ZenGroup(以下ZG)では、社員同士の交流を深めることを主な目的に、会社部活を行っています。今回はその会社部活について、どんな部活があるか、何をしているかなど、詳しくご紹介いたします!
そもそも、会社部活ってなぜあるの?
会社部活を行う理由はたくさんあります。たとえば、
- 社員の交流を深める
- チームメンバーと楽しい時間を共にすることでチームワークの向上が図れる
- ストレス発散になり業務効率が上がる
- 刺激を受けて新しい発想が生まれる
- 他部署とのコラボレーションのきっかけ作りになる
などなど、良いことがいっぱいです!
当社には多くの部署・チームがあり、業務上で接点を持たない社員がたくさんいます。しかし、組織として一丸となって目標に向かって進むには、社員同士のコミュニケーションが大事ですよね。ですのでZGでは会社部活を応援しています。
どんな部活があるの?
現在活動中の部活は6つあります。
デイキャンプ部
季節ごとに集まってキャンプサイトへ行って、バーベキューをしたり、キャンプファイヤーをしたりしています。その他にもフットサルなどのスポーツをしたりと、幅広くアウトドアでの活動を楽しんでいます。

軽音部
音楽好きが集まってお気に入りの曲を演奏しています♪アコースティックギターでしっとり演奏をするときもあれば、バンドとして弾けるときもあり!音楽の趣味が合う仲間を見つけた時って、テンションが上がりますよね★

漫才同好会
外国人社員が多いのに漫才って、と思われるかもしれませんが意外とお笑い好きが多い当社。カフェテリアのプロジェクターでお笑い番組を鑑賞したり、皆でライブイベントに行ったりしています。一人で見ても楽しいけど、皆で共感しながら見ると面白さ倍増です!

ボードゲーム部
モノポリーやチェスなどのボードゲームに加え、色んなカードゲームも揃えています。ピザやスナックなどを片手に、気の知れた仲間と真剣勝負!頭の体操をすると、勝っても負けても、スッキリします(^^)

テーブルサッカー部
人型の人形が付いた棒を動かして、相手のゴールにボールを入れるゲームです。チーム戦で戦って、大会を開催したりもしています。意外と難しいので、ゴール出来た時は皆の歓声が上がります!

カラオケ部
仕事終わりにカラオケにLet’s Go! 歌うことが大好きなメンバーで盛り上がってます♪一番最近に出来た部活ですが、今後は忘年会などで歌の披露などもするかもしれないですね。

活動頻度は?
それぞれの部活によりますが、1ヶ月もしくは数ヶ月に1回程度で、好きに集まって活動をしています。集まるタイミングは基本的に部長が決めますが、参加希望日の投票を行ったりして、皆の予定を見ながら日程設定をしているようですよ。もちろん強制参加ではないので、タイミングが合えば参加するくらいでOK!
誰が新しい部を作るの?
誰でも作れます!最低でも5名のメンバーがいれば部の発足申請をすることが可能なので、仲の良いメンバーで新しい部を結成する、ということもOK。ただし、最低1名は主催者とは別のチーム・部署のメンバーの参加が必要です。これも、活動を通して他部署との繋がりを広げるという、部活動のそもそもの存在意義に基づくルールです。
活動費用はどうなるの?
部活で必要となる費用は会社から補助が出ます。例えばボードゲーム部が集まる際にピザやお菓子をつまみながら楽しみたい、なんて時は会社からの補助金で賄えるので、メンバーは無料で楽しむことが出来ますよ★仕事終わりに気の知れた仲間とワイワイゲームをしながら、軽食を食べれるってよくないですか?
まとめ
会社部活を通して色々な部署の人と繋がりを持てることは、会社としての連帯感を上げることにつながっていると感じています。また、「仕事とプライベートのバランスが大事」というのはよく聞く話ですが、日常の大半を占める仕事の時間を有意義に過ごせるようにすることも同じくらい大切ではないでしょうか。社内交流を活発化させる部活はZGにとって重要なカルチャーの一つとなっています。